質問:SYNCHROの機能が多く、ボタンの場所を覚えるのはなかなか難しいです。何かコツがありますか。
回答:以下の2つの方法をお試しください。
方法1:クイックアクセスツールバーに追加
SYNCHRO画面の左上にクイックアクセスツールバーがあり、よく使用する機能が集まります。機能を追加したり、削除したりすることができます。

よく使用する機能を右クリックし、「クイックアクセスツールバーに追加」を選択すると、機能をクイックアクセスツールバーに追加できます。
方法2:新規リボンタブ作成
クイックアクセスツールバーには機能のアイコンが小さく、分かりづらい場合があります。その場合、新規リボン作成はおすすめです。
ステップ1:リボンの適宜の場所で右クリックし、「リボンのユーザー設定」を選択します。
ステップ2:ポップアップ画面にて「新しいタブ」を選択します。

ステップ3:「名前の変更」を選択し、タブの名称を入力します。その後、OKボタンをクリックします。必要に応じて矢印ボタンで新規タブの場所を変更できます。
ステップ4:グループを選択し、同様のやり方でグループ名称を変更します。
ステップ5:追加したい機能を探し、追加ボタンで新規タブに追加します。必要に応じて「新規グループ」のボタンでグループを追加することもできます。

完成イメージは以下の画像となります。「よく使用する機能」というタブが追加され、「タスク関連」グループにて「チェーンとしてリンク」機能が追加されています。
注意:
1.カスタマイズタブ(新規作成タブ)に追加された機能のボタンは、元の場所になくなる訳ではありません。以下の画像のように「チェーンとしてリンク」機能が元の場所(計画タブ)に従来通り存在します。

2.新規のPCに乗り換える際、設定したカスタマイズをエクスポートして、新規PCにインポートすると、使いこなしたインターフェースをすぐにセットアップできます。
