参照ファイルをアタッチする際、相対パスを保存の使い方について


参照ファイルをアタッチする際、相対パスを保存の使い方について紹介します。

下記の二つのテスト結果を比較し、相対パスの使い方が分かるようになります。

まず、下記のmotherFile.dgnとr1.dgnを用意しています。

テストの1

相対パスを保存をチェックしないで r1.dgnをアタッチしてから、motherFile.dgnとrefフォルダを移動しました。

motherFile.dgnファイルを開き、参照が見つかりません。

テストの2

相対パスを保存をチェックして r1.dgnをアタッチしてから、motherFile.dgnとrefフォルダを移動しました。

motherFile.dgnファイルを開き、参照が見つかります。