1.2 STAAD.ProとSTAAD.Pro Advancedとの違い


STAAD.Pro AdvancedはSTAAD.Proの追加ライセンスの一種であり、STAAD.Pro Advancedのライセンス仕組みおよび起動方法について以下の記事をご覧ください。
1.11 STAAD.Pro Advancedのライセンスについて
Q&A:STAAD.Pro Advancedライセンスについて
1.3 STAAD.ProとSTAAD.Pro Advancedの起動の切り替え

STAAD.ProとSTAAD.Pro Advancedとの違いは以下の表でまとめています。
STAAD.Pro
STAAD.Pro Advanced
原子力施設設計コード(Nuclear Design Codes)(注1)
原子力施設設計コード(Nuclear Design Codes)以外の設計コード(注2)
アドバイス解析ソルバー(注3)
〇(注4)
STAAD.Pro Foundation Advancedフルバージョン(注5)
STAAD.Pro Foundation Advanced制限バージョン
接合設計(RAM Connection)フルバージョン
接合設計(RAM Connection)制限バージョン
RCDCフルバージョン
RCDC制限バージョン(注6)
幾何学非線形解析
プッシュオーバー解析
静的線形解析
座屈解析(線形及び非線形座屈解析)
ケーブル解析
応答スペクトル解析

注意
(1)原子力施設設計コード(Nuclear Design Codes)の詳細について以下の記事をご覧ください。
https://bentleysystems.service-now.com/community?id=kb_article_view&sysparm_article=KB0030201
(2)原子力施設設計コード(Nuclear Design Codes)以外の設計コードのリストは、以下の記事をご覧ください。
鉄骨設計コード:D. Available Steel Design Codes (bentley.com)
コンクリート設計コード:D. Available Concrete Design Codes (bentley.com)
アルミニウム建築構造設計コード:D. Available Aluminum Design Codes (bentley.com)
木構造設計コード:D. Available Timber Design Codes (bentley.com)
(3)アドバイス解析ソルバーは、高速処理が可能な解析ソルバーです。アドバイス解析ソルバーを用いて、大きなモデルにおいて計算時間を大幅に削減できます(グラフ参照)

(4)STAAD.Pro CONNECT Edition V.22.05より前のバージョンでは、アドバイス解析ソルバーを使用するため、STAAD.Pro Advancedの追加ライセンスが必要でしたが、STAAD.Pro CONNECT Edition V.22.05よりスタンダードライセンスでもアドバイス解析ソルバーをご利用いただけます。バージョンアップだけで無料でアドバイス解析ソルバーをご使用いただけますので、まだSTAAD.Pro V8iなどの旧バージョンをご利用中の方はぜひバージョンアップをご検討ください。
(5)STAAD.Pro Foundation Advancedのフルバージョンを使用するため、STAAD.Pro Foundation Advancedの追加ライセンスが必要となります。STAAD.Pro Foundation AdvancedとSTAAD.Pro Advancedは異なるライセンスですので、ご注意ください。詳細について以下のリンクをご覧ください。
https://bentleysystems.service-now.com/community?id=kb_article_view&sysparm_article=KB0030226
(6)RCDCの詳細について以下のリンクをご覧ください。
https://bentleysystems.service-now.com/community?id=kb_article_view&sysparm_article=KB0029250