AutoPIPE Standard, Advanced, Nuclear の機能の違いについて


 プロダクト:AutoPIPE
 バージョン:CONNECT Edition

AutoPIPE Standard, Advanced, Nuclear のそれぞれの機能の違いについてリストで紹介します。

機能

 

AutoPIPE

AutoPIPE

Advanced

AutoPIPE

Nuclear

複数の静解析

ASME B31.1, B31.3, B31.4, and B31.8 (1967年からの複数年コード) *1

ASME B31.J Flexibilities

自動環状配管ジェネレータ

バッチによる自動化 (ASCIIベースのNTLファイルモデルと解析タイプやアウトプットファイル違いのバッチ実行)

フレームおよびサポートモデル作成用の梁要素

欧州配管コード EN13480 (複数年) *1

MDBやSQLiteデータベース形式での入力リスト及び解析結果の出力

フランジ設計 (ANSI設計)

一般配管コード (Max Shear [Tresca] and Von-Mises)

ハンガー選定

ホットクラッシュ検知 (Navigator、OPM、MicroStation®などを使用した3D-CADモデルに対して、配管応力解析結果による屈折/非屈折状態での配管の干渉を評価することができます)

下記3rdパーティソフトウェアとの相互操作:
AutoPLANT®, PlantSpace®, OpenPlant , Plant 3D, PDS, PDMS, SmartPlant, CATIA, Inventor, SolidWorks, LISEGA, CADWORX, Excel, AutoCAD

固有値解析 (振動を受ける構造物の動的特性)

PipeLink (STAAD.Pro®およびSACSとの構造解析における高度な構造モデル/配管の双方向データ交換を実現)

応答スペクトルジェネレータ (IBC-2006, Euro (EC8)-2004, IS-1893-2002, Spanish NCSR-02 2004, User Defined)

応答スペクトル解析 (単一・複数サポート応答及び独立サポート)

 *2

機器や容器ノズルのメーカーの制限を評価するための基準点

回転機器レポート (タービン、コンプレッサー、ポンプ、ユーザー定義) *3

積雪荷重

STAAD® 構造ライブラリ (17カ国)

静的地震荷重 (ALA/ASCE-2002 / 2010 / 2016, GB50011-2001, Mexican CFE-2008, user defined)

線形及び非線形静解析

サーマルボウイング

風荷重 (ASCE, ASCE 2002 and 2010, UBC and user profile)

土荷重と応力。地震波、建物沈下、地盤オーバーロード

 

AutoPIPE Nozzle (ノズルや容器分岐部の局所応力解析: WRC 107 / 297 / 368, PD5500, API650, and KHK)

 

自動土質計算による埋設管

 

ASME B31.12 Hydrogen Industrial Piping code

 

ASME B31.12 Hydrogen Pipelines piping code

 

CSA N289.3 alternative seismic requirements

 

CSA-Z662 Canadian piping code

 

欧州配管コード (Sweden SPC, Norway TBKS 6, Russian SNIP, France SNCT & RCC-M, and United Kingdom BS 806)

 

フランジ設計 (ASME VIII Div 1 and 2, ASME III Appendix XI)

 

流体過渡力時刻歴ジェネレータ (それぞれのバルブの閉時間)

 

荷重スペクトル解析

 

FRP/GRP 配管コード (ISO 14692 and BS 7159)

 

調和振動解析

 

B31.1 ASME III B31,1 B31.8のためのHDPEコードケースN755 

 

KHK Level 1 及び 2 配管コード (2006) *4

 

NUREG組合せとコードケース411のスペクトル

 

洋上配管コード (B31.4, B31.8, CSA-Z662, DNV OS F101)

 

パイプラインの座屈解析

 

ロシアSNIP 2.05.06-85 オイル&ガス

 

地震相対変位(SAM)

 

静的補正 - 喪失質量補正及びゼロ周期加速度

 

安全弁蒸気吹き出し荷重ジェネレータ

 

ストレスアイソ図の作成 (OpenPlant Isometrics Managerを使用した、入力と結果データによる自動カスタマイズと完全な寸法のストレスアイソ図作成)

 

時刻歴解析

 

波荷重と浮力

 

疲労解析 (ASME III Class 1 piping)

 

 

高エネルギー漏洩および亀裂評価(ASME Class 1, 2, 3)

 

 

JSME S NC1- PPC (2005 and 2008) 及び MITI 501 - Class 3

 

 

原子力配管コード ASME III Class 1 (NB), 2 (NC), and 3 (ND) (1972年からの複数年コード)

 

 

熱過渡解析

 

 

*1 AutoPIPE Advanced版及びAutoPIPE Nuclear版では、複数年の配管コードをご利用可能です。AutoPIPEは、最新の配管コードのみご利用いただけます。

*2 AutoPIPE版では、単一の応答スペクトルとSRSS Combinationメソッドのみ利用可能です。

*3 タービン:NEMA 23, コンプレッサー:API 617, ポンプ:API 610となっております。

*4 KHK レベル2 はアドオンライセンスが必要です (AutoPIPE Advanced及び AutoPIPE Nuclearにバンドル可能).

荷重ケース

 

AutoPIPE

AutoPIPE

Advanced

AutoPIPE

Nuclear

重力

1

1

1

雪荷重

1

1

1

水圧試験 *5

2

2

2

風荷重

5

10

10

静的地震荷重

5

30

30

応答スペクトル

5

50

50

5

100

100

内圧

5

100

100

ユーザー定義

5

140

140

調和振動

使用不可

10

10

地震相対変位

使用不可

10

10

荷重スペクトルの生成

使用不可

10

10

時刻歴

使用不可

50

50

AutoPIPE周りのCAEツールの利用可不可について:
 

AutoPIPE周りのCAEツール

Standard

Advanced

Nuclear

PipeLink (STAAD.Pro®およびSACSとの構造解析における高度な構造モデル/配管の双方向データ交換を実現)

含む

含む

含む

AutoPIPE Nozzle (ノズルや容器分岐部の局所応力解析: WRC 107 / 297 / 368, PD5500, API650, and KHK)

含まず

含む

含む

PlantFlow (ネットワークフロー解析)

追加ライセンス

追加ライセンス

追加ライセンス

Puls (音響・脈動シミュレーション(API 618による))

追加ライセンス

追加ライセンス

追加ライセンス

OpenPlant Isometrics Manager (ストレスアイソ図の作成)

追加ライセンス

含む

Note: ユーザは、OpenPlant Isometrics Manager (OPIM) を使用して AutoPIPE によって生成された応力アイソメトリック図をレビューできます。AutoPIPE内からそれらを開く場合は、OPIM の使用資格は不要です。 OPIM の使用資格を持たずに OPIM を直接使用した場合は、使用が記録されて課金対象と見なされる可能性があります。

含む

Note: ユーザは、OpenPlant Isometrics Manager (OPIM) を使用して AutoPIPE によって生成された応力アイソメトリック図をレビューできます。AutoPIPE内からそれらを開く場合は、OPIM の使用資格は不要です。 OPIM の使用資格を持たずに OPIM を直接使用した場合は、使用が記録されて課金対象と見なされる可能性があります。

 Original Author:Yasushi Nagao