| Product(s): | ContextCapture | ||
| Version(s): | 10.15.00.00 | ||
| Environment: | N\A | ||
| Area: | N/A | ||
| Subarea: | N\A |
ContextCapture には2つのエディションがあります。ContextCaptureとContextCapture Centerとの違いについて説明いたします。
ContextCaptureを使用すると、高解像度の3Dモデルを生成したり、デジタルサーフェスモデル(DSM)を生成したり、画像データセット(写真)からオルソフォト画像を生成したりできます。 UAS / UAV /ドローンオペレーターに最適ですが、これらに限定はされていません。
ContextCapture Centerは、大規模な3D測量とマッピングに特化しています。 3Dリコンストラクション処理を2個以上のクラスターに分けたエンジンにて並列作成できます。
|
CONTEXTCAPTURE |
CONTEXTCAPTURE CENTER | |
|
機能 | ||
|
一つのプロジェクトに対する総ピクセル数 |
無制限 |
無制限 |
|
一つのプロジェクトに対する総ポイント数 |
無制限 |
無制限 |
|
空中三角測量 / 写真キャリブレーション |
● |
● |
|
ATレポート(精度管理) |
● |
● |
|
ジオリファレンス / 座標付け / QRコードマーカーでの標定 |
● |
● |
|
オルソフォト画像 / DSM生成(GeoTIFF,JPG…) |
● |
● |
|
高密度の点群生成(POD,LAS) |
● |
● |
|
3次元CADデータ作成 (3MX,3SM,OBJ,FBX,Cesium 3D,STL…)(CityPlanner, Virtual Geo, Blaze Terra, TerraBuilder, SpacEyes3D Builder, SuperMap, …) |
● |
● |
|
3D GIS 相互運用性 (CityPlanner, Virtual Geo, Blaze Terra, TerraBuilder, SpacEyes3D Builder, SuperMap, …) |
● |
● |
|
面積/体積測定 |
● |
● |
|
無料のビューア/ウェブへの公開 |
● |
● |
|
タイル分割(3D化する範囲を任意に選択・分割モデリング) |
● |
● |
|
タスクをキューで処理 / バックグランド処理 |
● |
● |
|
拡張できる並列(クラスタ)の処理数 |
2エンジン |
無制限 |
|
ソフトウェア開発キット |
● |
● |
|
複数ジョブの並列(クラスタ)処理数 |
2エンジン |
無制限 |
※ ContextCapture Update20 - September 2022 build より、 写真の処理ピクセル数、点群数の制限がなくなりました。
| Original Author: | Mikihiko Tabata |